"別れとは、再会するためにあるものだ"

タイトルの言葉は、あるドラマでのセリフでとても印象に残ったので、使わせていただきました。そんな出会いも含めて、人間って、仕事って、生活って、女性って、・・・と様々なことを記していきます。

日曜日, 3月 23, 2008

第2戦は・・・

 今日はいい天気だったのに遊びではなくTOEICを受検。最寄の駅まで歩いてホームで電車を待っている間、受験票を家に忘れたことに気づいた!あぁなんてこと~と思い慌てて改札を出てタクシーに乗り、家の前で待っててもらい再び駅へ。何とか約10分くらいのロスで試験会場に到着できた。約3年ぶりのTOEIC受検は、リスニングはまあまあだったが、リーディングが前半に時間を掛けすぎ、最後の長文2つ分をまともに解く時間が無かった・・・。全体的には、運が良ければ前回よりも上回るかな~とやや自信がなさ気。早速5月下旬の回をネット経由で申し込んだのでありました。

 先週は仕事関連でまたインドから同じメンバー2人が来日し、一緒に仕事を行なった。改めて、ベジタリアンの徹底振りには下を巻くよ。。。昼にうどんを頼んだのだが、出されたうどんに厚焼き玉子とかまぼこが載っていて「これは何だ?」と聞かれたのでそう答えたら、もうしかめっ面状態。慌てて箸でそれらを取り除いて「これで食べれる?」と促してみたけど、少しでも魚、卵が浸ったつゆ物は食べれないとばかりにしかめっ面状態。お店のお姉さんに本当に無理を言って、ワカメとネギのみのうどんを出してもらい何とか食べることができた。彼にとってはインドの料理以外は信用ならんと思っているんだろうね。

 でも多少英語のリスニング訓練には繋がったかな。多分インド英語が理解できれば、他の英語ネイティブの言葉は全て理解できるでしょう。それくらい聞き取りにくいインド英語。今のところ、インドに旅行で行きたいとは思わないかな~。