"別れとは、再会するためにあるものだ"

タイトルの言葉は、あるドラマでのセリフでとても印象に残ったので、使わせていただきました。そんな出会いも含めて、人間って、仕事って、生活って、女性って、・・・と様々なことを記していきます。

月曜日, 9月 24, 2007

神の宿る山・2日目

 2日目はメインテーマである、白神岳登山から始まり。白神岳は深田久弥の日本百名山にはなっていないが、二百名山の一つ。朝6時に民宿のご主人に車で登山口駐車場まで送ってもらった。帰りも、着く前に電話くれれば迎えに行くよって行ってくれて、本当に優しいご主人だ。そして6時半に登山者名簿に記帳して、いざ8年ぶりの本格登山!白神岳山頂までは2ルートあり、どちらかと言うと優しい「マテ山コース」を登る。一旦マテ山という山に登っていくのだか、その手前0.5kmくらいが結構な急登で、ちょっと息を整えないとかなり辛かった。そのマテ山山頂(完全な森の中)で、一人で東京から登山に来たサラリーマン風の男性とおしゃべり。その人も世界遺産の白神山地に足を踏み入れたい思いで登っているということで、自分と同じように考える人はいるもんだなーと。そしてほぼ一緒に白神岳山頂を目指すが、これもやはり山頂手前0.5kmからはかなり急な登り。でもこちらはほぼ稜線のところで涼しい風に当りながらなので、まだ良かったかな。そして登山開始から3時間で見事登頂!標高は1,235m。この日は完璧な快晴で、全くもって雲一つない最高の空、そして最高の景色で登りの苦労は吹き飛んだね。北の岩木山と八甲田山、東の眼下には世界遺産核心地と言われる白神山地の山・森が広がり、南には遠くに鳥海山、男鹿半島、そして西には一面に広がる日本海、どの方角を見ても違う自然の表情が見える。まさに想像してた通りの素晴らしさだった。

 そして民宿で作ってもらったおにぎりを食べて30分くらい休憩した後、下山開始。この下りが結構厄介で、そうそうに両膝が笑い始めた。そして登山靴がうまくないのか、両足首の少し上の外側に靴の硬い部分が当り次第に痛みが増してきた。慎重になりすぎるくらいゆっくり歩いていたら少し時間が掛かり始めたので、途中でテンポアップ。ちょうど半分くらいのところの水場で休憩し、自分の両親と同じくらいの年配の夫婦にりんごを頂いた。そこで少しおしゃべりをして、駐車場から麓の駅まで車で送ってあげるとのこと。これには本当に助かった。なんていい人達なんだろう、と感謝しきりだった。山のマナーではこれくらい当然だよって言ってくれた事に心底感動した。その後苦しい足を引きずりながら下りも3時間でなんとか下山。6時半~9時半で登頂、10時~13時で下山、頂上1,235m、駐車場の標高約300mだから高低差は約900m、それを計6時間半で登りきった。登山ははっきり言って辛いよ、上りも下りも。でも頂上の素晴らしい景色と、知らない人達でも簡単に挨拶や話が出来ることで、おつりが来るね、間違いなく。

 麓の駅まで夫婦の車で送ってもらい(おじさん、おばさん、本当にありがとう!!)、そこから民宿のご主人の車で15分位走らせて「ウェスパ椿山」というちょっとしたテーマランドまで送ってもらった。そこで最後の別れの挨拶&硬い握手で、ご主人の優しさにまたまた感動・感謝しまくり。ここに来た理由は、日本海を一望できる展望風呂に入ること。登山で汗びっちょりになった体を癒しに・・・と思ったが、浴槽のお湯はなんと軽い塩味。海水の温泉?!お腹や足に湿疹があって、そこが塩でピリピリ痛くてあまり長く浸かってられず。でも浴槽と洗い場が既に露天?展望?なので、海の眺めは本当に最高。

 入浴の後1時間くらい昼寝をし、敷地内のレストランで生ビールと深浦牛のハンバーグステーキを注文。そしてこの白神での最後の目的、日本海に沈む夕日を見にレストランを出て海岸線の道路まで歩く。朝からこの時まで本当に快晴で、太陽に「ありがとね」と思いながら夕日を見た瞬間、涙が出てきた。一瞬にしていろんな思いが頭の中に湧き出てちょっとヤバ目だったけど回りに人も多くいたのでぐっとこらえた。でもこんなにきれいな夕日を見たのって初めてかもしれない。太陽が海面に沈みきった瞬間、付近で拍手が沸き起こっていた。車のナンバーを見ると地元のが多かったので、地元の人達でも夕日を見に来るんだなーと、羨ましく思った。

 白神山地はとても静かで自然そのもので、尊厳さを感じることが出来た。核心地にもっと踏み入るためには秋田県側の登山口から入るのが近道らしいので、次回また来たときにはもっと真の白神山地を味わってみたい。そして東北人、登山人の心優しい気持ち、温かさがすごく伝わってきて、人柄・土地柄両方が最高に優しいこの白神の地に、絶対にまた来てみようって誓える旅だった。

ラベル: