"別れとは、再会するためにあるものだ"

タイトルの言葉は、あるドラマでのセリフでとても印象に残ったので、使わせていただきました。そんな出会いも含めて、人間って、仕事って、生活って、女性って、・・・と様々なことを記していきます。

月曜日, 1月 25, 2010

再びPC延命処置

 おととし12月にノートPCの内蔵光学ドライブ交換を行ったが(詳細はこちら)、実は不完全なまま終わっていたことが分かった。事の発端は・・・最近あまりにPCの起動が遅いのに嫌気が差し、Windows XPを再インストールしよっかな~どうせならHDDも容量アップで交換してしまえ~ってことで、バルク扱いの160GBと従来の4倍UpのHDDを8000円くらいで購入した。でもその前に、交換したDVDドライブでOSリカバリーDVDがうまく読み込めてCDドライブ起動するかね?と疑問に思いPCマニュアルに従ってやってみると、思ってた通りCDドライブ起動しない。。。一旦再インストールは置いといて、現HDDを丸々新HDDに移行して単に容量アップだけでもやってみるか、ということで、ディスクをコピーしてくれるソフトを使ってデータ移行し新HDDをIDE接続し電源をON。しかしWindowsが起動しない。。。うーむ、コピーの仕方が良くないのか?ということでウィルス対策ソフトを停止にして再度コピーし、同様に接続し直して電源をONする。それでもやっぱり起動しない。こりゃ困ったということで、購入した新HDDの価格.comページの口コミ欄に質問を投げてみた。いろいろアドバイスをもらったが、結局のところ「リカバリーDVDでOS再インストが一番早いんじゃない?」というメッセージに、やっぱりそうなのね~と受け入れることにした。

 そこで今度は光学ドライブ交換のWebサイトをあちこち探して(最終的に一週間くらい探し続けた・・・)、重要なページに辿りついた。うちのPCは東芝dynabookなんだけど、機種によってドライブ接続認識がセカンダリーのマスターとスレーブの2ケースあり、元のドライブがどちらに繋がっていたかによって対応が変わってくるということだった。交換後は47ピンのピンショートを行っていながらセカンダリー・スレーブ接続で、多分交換前ドライブはマスター接続だったと推測すると、ピンショートを行う必要がない。つまり、ピンショートではなく「マスク」という、47番ピンに絶縁体をかぶせてあげる、ということを行う必要があったのだ。ということで、黒のビニールテープを細長く切って47ピンの上にしっかり張り付けた。そしてリカバリーDVDを挿入してPCを起動し、CDドライブブートを実行してみると・・・・なんと再セットアップ画面がついに登場したのだ!セカンダリー・マスター接続に切り替わったことも確認できた。それで160GBのNewHDDにクリーンインストールを掛けることができ、今はかなりサクサク快適なPCライフを送っているのでありました~。これでさらにあと2年の寿命は延びたかな。ちゃんちゃん。